これだけ付きます!実機付属品 全機種
その上、全機種クリーニングおよび
メンテナンス済なので、
安心して遊べます。
ゲーム内容はスタンダードなAタイプで、払い出し約360枚のビッグボーナス、約80枚のレギュラーボーナス、小役から構成されている。
当時のワイルドキャッツのほぼ全てが、「貯金方式」(4号機のストック機と同様のシステム)と言われる裏モノで、ビッグボーナスのフラグが成立してもそれを貯留してしまい(貯留後は7が揃わない)、「放出フラグ」(この機種の解除は、BIGフラグ成立の次ゲーム以降で乱数による抽選)が成立したら一気にはき出すというもの。放出モードになると、ビッグボーナス後数ゲームで連チャンして、貯留した分を出し切るまでそれが続く。
裏モノには「チェリー抜き」という攻略法があった。1枚掛けでレバーを叩き、ストップボタン点灯後にコインを2枚入れてチェリーを狙うと、ほぼ毎回チェリーが揃うというもの。
この「裏モノ」プログラムはRAMに注射される形で、メーカーも関与していると判断されたため、後にワイルドキャッツは検定取り消し処分となる。メーカーのアークテクニコも3年の販売禁止処分が下された後、そのまま消滅してしまった。
当時の連チャン性、ビッグボーナス時のファンファーレ、パネル猫のデザインなどが印象的なことから、今でも好きなパチスロ機種に挙げる人は多い。しかし、コンチネンタルのように家庭用ゲーム機のソフトになったり、リノのように後編もの(スーパーリノなど)が出ることが無く今に至る。
なお、セブンボンバー(バルテック)という絵柄は違うがリール配列、確率がまったく同じ機種が存在した。
-->
こちらの商品はまるごと配送限定です。 |
---|
まるごと配送(アートセッティングデリバリー 家財おまかせ便) 実機そのままの状態で、まるごとご自宅の玄関口まで配送します。 |
まるごと配送支店止め(西濃運輸) 実機そのままの状態で、まるごとお近くの西濃グループ営業所支店まで配送します。お車をお持ちの方・出来るだけ送料を抑えたい方にオススメです。 |